昨年末、チェコ共和国に旅行に行ってきましたので
その時の様子を何回かにわたってお伝えしていきたいと思います。
期間は2018年12月13日~12月27日の約2週間です。
成田前泊
午前便なのでANAクラウンプラザホテル成田に前泊いたしました。

ANAクラウンプラザホテル成田

ANAクラウンプラザホテル成田へは、初めての宿泊になります。
第一印象はというと
大きなホテルだけど、ちょと設備の古さが目立つなぁ~!
といった感じでしたが
シッカリ手入れされているし、清掃も隅々まで行き届いているし
何よりもスタッフの対応もよくて好印象を持ちました。
また、1階ロビーにファミリーマートが入っていて
ちょうど、当時話題になっていた PayPay を
そこで初めて試してみることができました。
そして、ありがたかったのはアメニティが結構充実していたことです
この後の旅行にとても重宝しました。
とくにホットアイマスクがあったのはすごく良かったです。
350台駐車できる駐車場も完備していて宿泊者は
¥400/1日で利用できます。
もちろん、空港への無料シャトルバスも運行しております。
成田空港
さあ、出発当日です。
興奮のためか?
かなりはやく目が覚めてしまいました。
早めに空港に行って時間をつぶすことにしました。

朝、早く空港に到着したため、人もまばらです。
もちろん、チェックインカウンターは空いてません。
そこでスマホでプラハの情報収集をして時間を
過ごすことにしました。
そしたら、素晴らしい情報を見つけました。
プラハの「長期公共交通機関パス」の存在です。
※パスの詳細については後述します。
証明写真が2枚必要と書いてあったので
チェックインを済ませた後
係員に空港内で証明写真が撮れるかを尋ねたら
幸いにも、上の階に証明写真と撮る機械があるとのこと
すかさず証明写真を撮影に!
あ~、早起きは三文の徳!とはよくいったものだ!
これで、プラハ滞在中の足の確保とお金の節約になります。
今回利用した航空会社は、LOTポーランド航空です。
利用するのは今回が2度目となります。
成田空港を午前10時55分(LO80便)に飛び立って
ポーランドのワルシャワ・フレデリック・ショパン空港で
乗り換えてプラハに向かうことになります。

LOTポーランド航空 LO80便は、42番ゲートでした。
昨年、パリに行った時も利用したのですが
その時も、42番ゲートでした。
定期路線なのでゲートが決まってるんですかね!?

搭乗開始予定が10:35となっておりますが
今回は少し遅れました。

LOTポーランド航空を利用する理由の一つに
STAR ALLIANCEに加盟している航空会社であるということが
あげられます。 もちろん他にも理由がありますが

飛行機がブリッジと接続して、かなり時間が経ちました。
何か手間取っている様子です。
隣にはANAのスターウォーズ ジェットがとまってました。

すこし遅れての搭乗開始となりました。
今回は、思っていたより乗客が多い感じでした。
ボーディングブリッジを渡って、いよいよ機内に乗り込みます。
この瞬間がなんとも言えない興奮がありますね!

機内
機内に乗り込む前にパチリ!
空も晴れてて良い感じ

それでは、いよいよ乗り込みます。

飛行機はボーイング787 -8 Dreamliner です。


座席間隔はこのくらいです。
身長181㎝の私が座ってこんな感じ!
特に広くもなく、狭くもなく、ごく一般的なサイズ
只今日本人としては大柄な部類に入る私としてはかなり窮屈
これで10時間のフライトは、つらいものがあります…..


機内の安全ビデオは日本語で説明

やはり、結構混んでいました。
座席の配列は 3 – 3 – 3 です。
今回、ある程度空いてるだろうという予測で
チェックインの時に窓際をお願いしましたが
ちょっと失敗したかも!!
と、思っていたのですが、
通路側に座っていた乗客の方が
離陸後、空いている席に移動されたので
結局、3つのシートを独占できました。
すごくラッキーでした。


機内食は2度、提供されましたが
どちらもチキンをお願いしました!

多分、フライト中に必ず配られる チョコ ウエハース!?
ポーランドのチョコレートスナックの定番だそうです。
いままでに4コ食べてますが
すご~く 甘くて、あまくて!
とてもオッサンには向きません!
たぶん、大方の日本人に向かない!
と勝手に思ってます。(笑
でも、近隣の7ヶ国でも、売られている大人気のお菓子なんだとか!
今回、出発が遅れた割には順調に飛行できたようで
到着予定時間よりの早く到着しました。
成田~ワルシャワまで、10時間弱の飛行時間でした。
今回3つのシートを独占できたおかげか?
とても早く感じました。
シッカリ寝れたのかも?

到着しました。

現地時間 PM3時前ですが、かなり暗い印象です。
約3時間半のトランジット後、プラハへ向かいます。
空港内の無料 Wi-Fi をつかえたのでスマホをいじって過ごしました。


タラップを使って乗り込みます。
乗客の人の服装を見てもらうとわかるように
寒さがかなりきついです。
この時期のヨーロッパの寒さは、肌を刺すような寒さです。

乗り込む際にパイロットの姿を見ることができました。
小さい飛行機ならではですね。
※通常、左席にキャプテンが座ります。
まだ、若いパイロットのように、お見受けしました。

飛行機はエンブラエルでした。
かなり久しぶりに乗ったと思います。
※エンブラエル(embraer)はブラジルの航空機メーカーで、世界3位の旅客機メーカーです。




ポーランドもチェコもシェンゲン協定加盟国なので、
ここでは入国審査は無く
荷物を受け取ったら、すぐ入国できます。
今回は、Prague Airport Transfers という
空港送迎サービスを利用し予約したホテルに向かいます。