喜多方ラーメン「坂内食堂」

喜多方ラーメン「坂内食堂」

喜多方ラーメンの老舗「坂内食堂」のご紹です。

子供の頃、喜多方ラーメンの有名店といえば

「坂内食堂」と「まこと食堂」でした。

もし、違うという方がいらっしゃったらごめんなさい!

あくまで私の中ではです。

で、今回ご紹介する 坂内食堂 ですが、

ホント久しぶりに行ってきました。

やはり街中にあるし、すぐ前に駐車場が無いので

どうしても足が遠のきますね。  あと混んでるし…!

実は、うちは「まこと食堂」派(笑)でしたので、

そんなにしょっちゅうは食べてなかったのですが、

それでも小さい時からですから何十回と行ってると思います。

因みに「まこと食堂」はというと父親に連れられて

間違いなく週一で通ってたと思います。

なにせ、朝からラーメンを食べる土地柄ですから…..!

話を戻しますと、いつも父親は、かつ丼

我々子供は、いつもラーメンでした。

大人になったら絶対「カツ丼を腹いっぱい食べよう!」と

子供心に固く誓いました。(笑

昔は、志那そば(しなそば) と呼んでた店が

多かったと思うんですが

まこと食堂は、ラーメンと呼んでたと記憶してます。

いや、中華そばだったかも!

なにせ、何十年も前の話なので、記憶が曖昧でスミマセン!

坂内食堂は今でも、「しなそば」 なんですね。

これを書いていて気付きました。

現在のメニュー(おしながき)です。

おしながき

 

昔話ばかりで恐縮ですが

昔のメニューの内容は、しなそば と 肉そば

そして、それぞれの大盛りしかなかったと記憶してます。

喜多方ラーメンはほとんどの店が醤油ベースのスープでしたが、

坂内 は昔から塩ベースでした。

しなそば

いまも以前と変わらず、すっきりとした澄んだスープです。


チャーシューもかわらず美味しいです。


中学のころ、坂内食堂の大盛り肉そばにハマったことがありました。

大盛りの麺の上に

麺が隠れて見えないほどのチャーシューがのっていて

むさぼるようにチャーシューを食べたことを思い出します。

店内の様子

店内は昔とそんなに大きくは変わっておりません。

大きく変わった点と言いますと

券売機ではじめに食券を買わなければいけなくなったことと

お水はセルフサービスになったことですかね!

もし喜多方に来ることがありましたら、

ぜひ、老舗喜多方ラーメンの味をご賞味下さい!


※木曜日定休 日曜日も営業しております。朝7時~です。

ラーメンカテゴリの最新記事